キッチンやトイレのコマーシャルを見ていると、決まって「お掃除楽々」というキーワードが語られていますね。
今時はご夫婦共働きも当たり前。となると、けっこう大変な家のお掃除は一体誰がするの?
平日や昼間はご主人も奥様も外で働いているのだから、夜やたまの休日は家でゆっくりしたいもの。でも家が散らかっていると休まりませんよね。だったら最初から散らからない家をつくればいいというお話です(^_^)
またなんでもそうですが、大掃除の時にまとめて一気にやろうとするとものすごく大変です。だからお掃除楽々な家とは、普段から小掃除ができる家を考えることが重要です。
そのためには、適材適所に収納を作ること。収納したい物の量や大きさを踏まえて目的別にシューズクローク、バントリー、ファミリークロークなど設けるといいですよ。
洗面やリビングは意外と物があふれがち。そういった場所にも効果的な収納があるといいですね。
それからマメに小掃除をしようと思っても掃除用具が取り出しにくいとさぼりがちになります。掃除機は充電も必用なので収納の中にコンセントをつけるのも忘れずに。ルンバは階段下やリビング収納の下などにルンバの基地を作りましょう。
そういった意味ではコンセント位置の計画は大事ですよ〜。
意外と見落としがちなのが照明器具。お洒落にこだわるあまり複雑な形の照明をつけるとホコリが溜まってお掃除が大変です。また、引き戸のレールはどうしてもホコリが溜まりやすくなります。上吊り戸にするなど、レールをなくす工夫も大事ですね。
小掃除がしやすい環境を整えて、心地よく過ごしたいものですね(^_^)