家づくりのための豆知識!心地よい狭さ

 | 

 

 

子供のころ、押し入れやロフトのような狭いスペースに入り込んで遊んだ記憶はありますか?

 

 

小学生低学年程度の体の大きさだと押し入れの中段の広さがなんとも心地よく、そこは秘密基地になったり、おままごとでは子供部屋になったり。

 

 

大人になっても狭くてしっくりくる、ほどよい狭さがなんだか落ち着く、なぜか居心地が良い場所ってありませんか?

 

 

どんなお家に住みたいか、どういう風に過ごしたいか等の住まいの要望を伺っていると、時々「狭くてもいいから書斎が欲しい」や「狭くてもいいから家事コーナーが欲しい」といったお話を耳にします。

はたしてこの場合の「狭くてもいいから」の狭さは、どの程度を想定しているのでしょうか?

 

 

心地よいと感じる広さや空間には個人差があると思います。

平面的に同じ広さでも、天井の高さが違うだけで「違う質」の空間になります。窓の開き方やそこからの眺めの違いも開放的に感じるか否かという感覚の違いに影響します。

 

 

 

 

例えば、天井の高さを制限されるロフトスペースを書斎とする場合。

天窓をつけると、実際の天井の高さが低くても、視界が空へ伸びるので、低さの感覚を低減することが出来ます。

 

家具などの寸法を測り、知っておくことと同様に「自分サイズの空間を知る」ことも大切なことです。

日ごろから「居心地が良いな」と思ったら、そのスペースが実際にどんな広さなのか、高さなのか測ってみるといいかもしれませんよ。