夏の暑さに負けない“夏食”そうめんはいかが?
こんにちは。丸太ん坊の古澤です。 今年も夏がやってきましたね。 暑いのが得意でない私は夏の 暑さに戦々恐々なのですが、皆様はいかがですか? とはいえ、 ...
【医療と食 第4回】精神薬は◯◯と同じ!?精神科不要論
医療と食について、様々な方からお話を伺う新番組、「医療と食を考える」。 ぜひ、皆さんに知って頂きたいと考え、シェアしております。 今回は巷にクリニックも増えており、 ...
家づくりのための豆知識!-漆喰の特徴と魅力-
漆喰の特徴の一つに優れた吸放湿性能があります。 季節の変化に対応する優れもので、湿気が多い 時には吸収して爽やかな室内環境を作ります。 呼吸をしない新建材の住宅では ...
【医療と食 第3回】クスリに気をつけろ
医療と食について、様々な方からお話を伺う新番組、「医療と食を考える」 今回も講師にTokyoDDクリニックの院長である内海聡さんをお招きしました。 多くの方が風邪を引いたら風邪薬 ...
6月20日は父の日ですよー!皆様忘れずにー!
こんにちは。丸太ん坊の古澤です。 今年は春先から季節の移り変わりが例年より一ヶ月程、前倒しで進んでいるような感じがしますね。 ジメジメと鬱陶しい梅雨も例年より早めに始まり、長引く ...
【医療と食 第2回】ここがダメだよ日本の医学
こんにちは! 医療と食について、様々な方からお話を伺う新番組、「医療と食を考える」。 ぜひ、皆さんに知ってほしいので、シェアさせていだきました。 今回も講師にTokyoDDクリニックの院長であ ...
【医療と食 第1回】日本で一番嫌われてる医師と医療と食を考える!!
医療と食について、様々な方からお話を伺う新番組、「医療と食を考える」 今回は講師にTokyoDDクリニックの院長である内海聡さんとアシスタントに浅井ちはるさんをむかえ、医療と食について考えてい ...
キッチンの風水<東北にある場合>
今回はキッチンに関する風水の小ネタをご紹介します! キッチンはズバリ、「金運」を司る場所。 いつもきれいにして、色やものなどで風水を実践 するだけで、あなたの家の金運はかなり安定 ...
身体作り勉強会:第2回「カルシウムとクエン酸」
カルシウムはホルモンの分泌や、血液の凝固、筋肉の収縮・弛緩などの生理機能に関わり、骨粗しょう症、心臓病、血圧、動脈硬化などとも深く関係し、人体にとって欠かすことができない重要なミネラルです。 クエン酸は「カ ...
そうだ、潮干狩りに行こう!家族で楽しめる近場の外遊び
こんにちは!丸太ん坊の古澤です。 一年で最も過ごしやすい季節といわれる5月になりましたね。私も大好きな季節です。 なのに、なのに、コロナのバカヤロー!と言いたくもな ...