知っておきたい家相学・風水学! トイレの風水あれこれ① -東にある場合-
今回はトイレに関する風水の小ネタをご紹介します! 水を頻繁に流すトイレは、「気を流す」とも言われ、風水ではよくない場所です。また汚れやすいという点でも、悪い風水になります。 でも昔から「トイレ ...
家づくりのための豆知識!-心地よい狭さ-
子どもの頃、押入れやロフトのような狭いスペースに入り込んで遊んだ記憶はありませんか? 小学生低学年くらいの体の大きさだと、押入れの中段がちょうどよくフィットして、そこは秘密基地になったり、おままごとの「子ど ...
新緑と風薫る季節。おにぎりを持って出かけましょう!
新緑がまぶしく、さわやかな風が心地よい5月ですね(^_^)。 4月からの新しい環境にはもう慣れましたか? なにか気に病むようなことがあれば一歩外に出て、草木のにおいを感じてみたり、どこか懐かし ...
どぉでもいい雑学の時間。-「鯉のぼりはなぜ「鯉」なの?」 –
5月の風物詩といえば、やはり「鯉のぼり」。青空に悠々と泳ぐ姿は、日本の春を彩る風景のひとつです。 でも、そもそもなぜ「鯉」が選ばれたのでしょうか? その理由には、古くからの伝説や人々の願いが込められています ...
知っておきたい家相学・風水学! キッチンの風水あれこれ⑧ -東北にある場合-
今回はキッチンに関する風水の小ネタをご紹介します! キッチンはズバリ、「金運」を司る場所。いつもきれいにして、色やものなどで風水を実践するだけで、あなたの家の金運はかなり安定するはずです。 家 ...
どぉでもいい雑学の時間。-「4/22はアースデイ」 –
アースデイ(Earth Day)は、毎年4月22日に世界中で祝われる環境保護のための日です。この日は、地球の環境問題に対する意識を高め、自然環境の大切さを考えるために設けられました。 アースデイは1970年 ...
今月のいろんなグッズ紹介!!-椅子脚カバー「カルガルー」-
カルガルーは、コインサイズ以上の木製の椅子脚なら、どんな形でも取り付け可能な便利なカバーです。 サイズ選びや採寸の手間がなく、前後で形が違うデザインの椅子にも対応できます。 素材には強靭なポリ ...
事務所移転のお知らせ
この度、丸太ん坊の事務所は下記住所に移転いたしました。 FAXも下記番号に変更しております。 【新事務所】〒048-1542 虻田郡ニセコ町字近藤13番8 【 新FAX 】 0136-55-5941 &n ...
家づくりのための豆知識!-照明で気分もパッと変わる–
照明って、ただ部屋を明るくするだけじゃないんです。少しこだわるだけで、あっという間におしゃれで居心地のいい空間になるし、気分まで変わっちゃうんですよね。 そんな魅力を持っている照明には、大きく分けて「直接照 ...
新年度の始まりです。挨拶は大きな声で元気よく!
いよいよ4月。新年度の始まりです。 新年度といえば、小学生の時はクラス替えにドキドキしたものです。そして大学を卒業して就職した会社に初出社する時は、とても憂鬱な気持ちになったのを思い出します(笑)。あくまで ...
どぉでもいい雑学の時間。-「ポテトチップスがどうやって生まれたのか、調べてみました」 –
みんな大好き、ポテトチップス。食べ過ぎると太る禁断のスナック菓子ですよね。 ところが最近は、ジャガイモの値段が上がったのか、単なる物価高のせいなのか、袋の容量が「えっ、これだけ?」と思うくらい少なくなり悲し ...
知っておきたい家相学・風水学! キッチンの風水あれこれ⑦ -東南にある場合-
キッチンはズバリ、「金運」を司る場所。 いつもきれいにして、色やものなどで風水を実践するだけで、あなたの家の金運はかなり安定するはずです。 家庭円満、金運安定には、「キッチン風水」。そんなキッ ...