家づくりのための豆知識!-お掃除が楽な家ってどんな家?-
キッチンやトイレのコマーシャルを見ていると、決まって「お掃除楽々」というキーワードが語られていますね。 今時はご夫婦共働きも当たり前。となると、けっこう大変な家のお掃除は一体誰がするの? 平日や昼間はご主人も奥様も外で働 ...
昔懐かしい蚊帳(かや)で風情を楽しんでみよう!
早いもので今年も半分過ぎてしまいました(汗)。 今年は梅雨前線の活動が活発で、先月には線状降水帯が発生して大雨がふりました。台風本体が遠くにあってもその影響が前線を刺激することもありますから、気をつけなければいけません。 ...
知っておきたい家相学・風水学! 庭の風水あれこれ⑦ -東南にある場合-
今回は庭に関する風水の小ネタをご紹介します! ベランダや庭は、補充の運気をもたらしてくれる場所。この空間を整えることで、今の自分に足りない運を補充することができます。 ベランダや庭を実用のみに使っている家は ...
家づくりのための豆知識!-シンボルツリーを植えてみませんか?-
家の印象を左右するのは建物だけではありません。植栽によっても大きく印象が変わります。 その中でも家のトレードマークになるのが「シンボルツリー」です。シンボルツリーを玄関脇に植えると外観のアクセントになります ...
どぉでもいい雑学の時間。-言葉についてのちょっとした雑学-
「今日は何の日でしょうか?」と質問されると、男性は「えっ?奥さんの誕生日?いやいや結婚記念日?」はたまた「つきあった日記念日?」とドキドキするそうです(笑)。 確かに記念日好きの人って結構いますけどそういう話ではなく、実 ...
事故やミスを起こさないためのハインリッヒの法則って知ってますか?
早いものでもう5月間近。新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節となりますね。寒くもなく、暑くもなく、梅雨入りの前のつかの間の気持ちのいい季節。一年で一番好きな季節なので、張り切って過ごしていきたいと思います\(^o^)/ ...
知っておきたい家相学・風水学! 庭の風水あれこれ⑥ -南西にある場合-
今回は庭に関する風水の小ネタをご紹介します! ベランダや庭は、補充の運気をもたらしてくれる場所。この空間を整えることで、今の自分に足りない運を補充することができます。ベランダや庭を実用のみに使っている家は、補充の運気が得 ...
家づくりのための豆知識!-中庭の有効活用を考えてみては?-
中庭は家の中心に位置し、日差しや風通しを良くすることができるため、様々な有効活用方法があります。 今回はいくつかの簡単な方法をご紹介します。 中庭には、木や植物を植えて楽しめますね。どんな植物を選ぶか、どの ...
今月のいろんなグッズ紹介!!-『Spoonful(スプーンフル) 焚き火トート』-
気候も良くなり、キャンプなどのアウトドア・レジャーが楽しみな時期になりました。 今回は、焚き火道具一式を収納でき、運搬やさらには薪運びもできる便利グッズをご紹介します。 充分な強度を持つ8号帆 ...
どぉでもいい雑学の時間。-ペットについてのちょっとした雑学 –
ペットを飼っているという方、とてもたくさんいらっしゃると思います。特にコロナ禍をきっかけに犬、猫ともに大幅に増加しましたね。2022年現在、犬の飼育頭数は710万頭、猫は894万頭、合計で1605万頭と、15歳以下(つま ...
知っておきたい家相学・風水学! 庭の風水あれこれ⑤ -西北にある場合-
今回は庭に関する風水の小ネタをご紹介します! ベランダや庭は、補充の運気をもたらしてくれる場所。この空間を整えることで、今の自分に足りない運を補充することができます。ベランダや庭を実用のみに使っている家は、補充の運気が得 ...
家づくりのための豆知識!-照明で気分も大きく変わる?-
照明の役割は、ただ単に部屋を明るくするだけではなく、照明ひとつでグッとお洒落になりますし、気分も大きく変わります。今回はそんな部屋の雰囲気を変えてくれる照明について考えてみました。 照明には大きく分けて直接 ...